【低位株スクリーニング】営業キャッシュフローはプラス

前回の「【低位株スクリーニング】PBRは1以下の割安株を」に引き続き、

スクリーニングで使用する財務指標の解説をしたいと思います。

 

今回紹介する財務指標は、営業キャッシュフローです。

営業利益ならなんとなくイメージ湧くけど、
どう違うの?
という感じでしょうか?

3つのキャッシュフロー

キャッシュフローには以下の3つがあります。

営業キャッシュフロー 営業活動により生じたキャッシュの増減
投資キャッシュフロー 固定資産や有価証券の売買により生じたキャッシュの増減
財務キャッシュフロー 金融機関からの資金調達、社債発行や増資により生じたキャッシュの増減

 

3つのキャッシュフロー、それぞれについてくわしく説明していきます。

会社の基本的な活動は、「お金を集めて」、「何かに投資し」、「利益を上げる」の三つに大きく分けることができます。

 

キャッシュフローは、これらの会社の基本的な活動ごとに現金の出入りをまとめているのです。

 

営業キャッシュフロー

営業キャッシュフローは

「どのように利益を上げているか」を表しています。

具体的には

  1. 営業収入(プラス)
  2. 商品の仕入れ支出(マイナス)
  3. 人件費支出(マイナス)
  4. 利息の受取額(プラス)
  5. 利息の支払額(マイナス)
  6. 法人税等の支払い(マイナス)

の、これらのプラス、マイナスを足し合わせたものになります。

 

投資キャッシュフロー

投資キャッシュフローは

「何に投資しているか」を表しています。

具体的には

  1. 有価証券取得(マイナス)
  2. 有価証券売却(プラス)
  3. 固定資産取得(マイナス)
  4. 固定資産売却(プラス)

の、これらのプラス、マイナスを足し合わせたものになります。

財務キャッシュフロー

財務キャッシュフローは

「どうやってお金を集めているか」を表しています。

具体的には、

  1. 短期借入収入(プラス)
  2. 短期借入返済(マイナス)
  3. 株式発行収入(プラス)
  4. 自己株式の取得(マイナス)
  5. 配当金支払い(マイナス)

の、これらのプラス、マイナスを足し合わせたものになります。

 

営業キャッシュフローの大切さ

わたしたちは、低位株を投資対象としています。
低位株は玉石混交。いつ経営破たんしてもおかしくない企業も含まれています。
企業が破たんする直接的要因はただ一つ、「キャッシュの流れが止まるとき」です。
人間に例えるなら、血液の流れが止まるときでしょうか。
低位株投資における最大のリスクである「破たんリスク」を極力回避するため、
キャッシュの循環状態をチェックします。

営業キャッシュフローは、純粋な営業活動によるカネ回りを示しています。
材料を仕入れて代金を払い、
商品を製造して利益を上乗せして販売する。
こういったモノの流れとキャッシュの流れがきちんと連動していれば、
営業キャッシュフローは当然プラスになってきます。

低位株銘柄こそ営業キャッシュフローをチェック

低位株は伊達に低位ではありません。
何かしらの理由があるからこそ「低位」なのです。
そこのところだけは十分にわきまえて、みずほフィナンシャルグループや、トヨタ自動車を買うのとはわけが違うことだけは理解してください。

「理由あっての低位株」という上に、さらにカネがうまく回っていない。
すなわち営業キャッシュフローがマイナスの銘柄に手を出す行為は
リスクが高いと判断し、
それでも買わずにいられない何かしらの理由が見いだせない限り、
投資不適格と判断すべきです。

まとめ

この記事では、営業キャッシュフローの説明をさせていただきました。

いかがでしたか?

よくわかったでしょうか。それともイマイチ?

ひきつづき、スクリーニングに使用する財務指標を説明していきます。

 

低位株投資に興味を持たれたあなた!
証券口座を開設しましょう。
わたしのおススメの証券会社はこちら

 

前の記事次の記事

関連記事

無料の株式銘柄スクリーニングサイトを試してみた【Alpha スクリーニング】

【低位株スクリーニング】営業利益・経常利益・最終利益はその大小関係で判断

【再リベンジ】68●●の値動きは面白い

驚きの低位株スクリーニング手法

【低位株スクリーニング】PBRは1以下の割安株を

【低位株スクリーニング】5年月足チャートはうねりと出来高を見る