【低位株スクリーニング】自己資本比率が高すぎる低位株は注意

前回の「【低位株スクリーニング】営業利益・経常利益・最終利益はその大小関係で判断」に引き続き、

スクリーニングで使用する財務指標の解説をしたいと思います。

 

今回紹介する財務指標は、「自己資本比率」です。

 

自己資本という名前から、

自社で持っている資本なのかな?

という、雰囲気はなんとなくわかると思いますが、

”比率”って、

なにを100%として基準にしたときの

自己資本の比率なんでしょうね?

 

順を追って説明していきたいと思います。

 

バランスシート(貸借対照表)と自己資本比率

 

今回紹介する財務指標は、自己資本比率 です。

まずバランスシート(貸借対照表)から説明させていただきます。

貸借対照表(バランスシート)とは、会社の財産と借金を示す一覧表です。
貸借対照表は、会社がおカネをどのように集めて、その集めたおカネが今どのようになっているかを表したものです。

 

貸借対照表とは

会社の基本的な活動は、「お金を集めて」、「何かに投資し」、「利益を上げる」の三つに大きく分けることができます。

 

貸借対照表とは、会社のお金が

「どうやって集めてきて」いて、

「なにに投資されている」のか

をあらわした表です。

こんな表です。

 

左側が「資産の部」

右側が「負債の部」と「純資産の部」

で構成されています。

 

会社は

「お金を集めてきて」

「何かに投資をして」

「利益を上げます」

ので、

お金の流れの順に説明しますね。

 

「どうやってお金を集めている」のかをあらわすのが

「負債の部」と「純資産の部」です。

「負債」は

将来お金を払わなければならない義務

のことですので、

ひらたく言えば、「借金」です。

 

「純資産の部」を構成するのは、

「資本金」と「利益剰余金」です。

 

「資本金」はおもに会社設立時に出資された準備金のことです。

 

自己資本とは

バランスシートの右側、資本は自己資本と他人資本で構成されます。

自己資本比率とは資本全体における自己資本の占める割合のことです。

 

自己資本比率が高いってどういうこと

自己資本比率が高ければ、資本に占める他人資本(要するに借金)の占める割合が低い。
筋肉質の経営体質であると言って良いでしょう。
では、自己資本比率が高ければ高いほど良いのでしょうか?
一般的にはそう言えるでしょう。

 

低位株投資特有の注意点

ところがそこは、低位株投資。
気をつけなければいけない点があります。
万年赤字体質の企業でも自己資本比率がとても高く、
一見優良銘柄に見えるということが起こりえます。
不思議ですよね。

万年赤字企業であれば利益剰余金を食いつぶして、
自己資本比率が下がるのでは。。。

ところが、赤字企業でも高自己資本比率を維持する裏の手があるのです。

 

それは、「第三者割当増資」です。
新規に自社株を発行してキャッシュと引き換えに第三者に割り当てる。
この行為自体は、上場企業における一般的な資本調達方法です。

 

ところが、
その回数と金額が常識を超える範疇となってしまうと、
万年赤字企業でも自己資本比率が非常に高くなるという現象が生じるのです。

 

第三者割当増資は、既存株主にとって、持株比率が低下するうえ、
不公正な価格で新株発行等が実施された場合に経済的な不利益を被る恐れもあります。

 

既存株主にとっては、自分の知らないところで勝手に発行株数が増えるので、
1株あたりの価値が薄まるというデメリットがあります。
また、割り当てを受けた第三者が換金目的で株式市場に持ち株を売却する可能性があります。
こうなると、需給が崩れて株価は大幅な下げに見舞われます。

まとめ

というわけで、
「自己資本比率がやたらと高い万年赤字企業」
には気をつけなければなりません。
もしその疑いがあれば、
君子危うきに近寄らずです。
そんな銘柄には近寄らないに限ります。
結論ですが、
「自己資本比率がやたらと高い万年赤字企業」
には注意

です。

おわりに

この記事では、自己資本比率とその使い方の説明をさせていただきました。

いかがでしたか?

よくわかったでしょうか。それともイマイチ?

ひきつづき、スクリーニングに使用する財務指標を説明していきます。

低位株投資に興味を持たれたあなた!
証券口座を開設しましょう。
わたしのおススメの証券会社はこちら

 

前の記事次の記事

関連記事

【低位株スクリーニング】資本金30億円以下の小型株を・発行株数もチェック

【リベンジ】驚きの低位株スクリーニング手法

【低位株スクリーニング】営業利益・経常利益・最終利益はその大小関係で判断

【低位株スクリーニング】PBRの使い方

どの株を買えば儲かるのかわかる「かんたん」「手間なし」スクリーニング

【低位株スクリーニング】PBRは1以下の割安株を